事故状況別メニュー
こんなお悩みありませんか?
弁護士に依頼することで、適正な補償を受け取ることができた事例
当事務所が選ばれる理由
面倒くさい手続きを全てやってくれる
労災に関するご相談は何度でも無料。
交渉段階では着手金も不要なので、費用面で不安のある方も安心してご相談いただけます。
労災専門の実績豊富な弁護士が対応
群馬県内でも珍しい労災専門サイトを運営。
後遺障害・損害賠償などの経験豊富な弁護士が、専門知識を活かしてサポートします。
交渉から訴訟まで一貫対応
企業との交渉が難航するケースにも対応可能。
証拠収集から主張構築まで、安心できる体制でサポートいたします。
地域密着で多数の相談実績
群馬県に根ざした法律事務所として、地域の労災事情にも精通。
背景を踏まえた的確なアドバイスが可能です。
1.交通事故問題での手続きの実績が豊富
山本総合法律事務所は平成19年の設立当初より、一貫して交通事故の被害者救済に尽力してきました。
交通事故では、労働災害と同様に「後遺障害等級認定」の手続きがあります。
当事務所の弁護士は、被害者側専門弁護士として後遺障害等級認定の手続きを多数経験しています。
そして、交通事故および労働災害に関する、適切な後遺障害の等級認定・適切な損害賠償額の獲得を実現してきた実績があります。
2.手続きに必要な医学的知識に精通
山本総合法律事務所の弁護士は、後遺障害等級認定の手続きに必要な医学的知識にも精通しています。
医学的知識は、後遺障害診断書の作成や、医師との面談等の実務で欠かすことができません。
弁護士としての賠償上の専門知識と、医学的な知識を融合させて、適切な後遺障害等級認定がされるようサポートします。
3.災害発生直後からご相談が可能
ご相談される方の多くが、「労働災害直後で何をどうしたら良いのか分からない」「今後の生活が不安」「どんな賠償を受けられるの?」というお悩みや不安を抱えていらっしゃいます。当事務所では労働災害直後からご相談をお受けすることで、今後の治療や生活に関するアドバイスやサポートを行っています。また、労働災害に遭ってしまった方の精神的負担を少しでも軽くできるよう親切丁寧に対応いたします。
4.事業主への損害賠償請求もあなたに代わって交渉
労働災害に遭ってしまった場合、労災保険から給付を受けることができます。
しかし、労災給付金は最低限の補償であり、労働者が被った損害の全てをまかなえない場合もあります。
事業主に「安全配慮義務違反」が認められるような場合、多くのケースで損害賠償の請求が可能です。
当事務所では、弁護士があなたの味方となり、あなたに代わって事業主との交渉を全て行います。
5.チーム体制により多様な案件に対応可能
山本総合法律事務所は8名の弁護士が在籍しており、1つの案件に対し複数の弁護士が担当となるチーム体制で対応します。
複雑かつ高度な案件でも、チーム体制によって様々な角度から事案を検討し、弁護士同士が情報共有することによって、より良い解決に辿り着けるよう常に研鑽を重ねています。
6.相談料は何度でも無料、着手金も無料
山本総合法律事務所では、労働災害被害者の方を1人でも多く救済するために、ご相談は何回でも無料でお受けしています。
また、着手金も無料(※一部例外あり)で、初期費用が一切かからない料金体系となっております。
「仕事ができずに生活が苦しい」「弁護士に相談するとお金がかかりそう」といったご心配をお持ちの方、ぜひ当事務所にご相談ください。あなたの労働災害被害の解決のため、弁護士が全力でサポートいたします。


新着情報
- 2025/07/01
-
弁護士コラム
労災における安全配慮義務違反とは?弁護士が事例を交えて解説
- 2025/07/01
-
弁護士コラム
労災の後遺障害14級とは?認定基準・事例を弁護士が解説
- 2025/07/01
-
弁護士コラム
労災申請を本人が行うデメリットとは?