渋川市で労災に詳しい弁護士をお探しの方へ

業務中や通勤中の事故が起きると、「労災保険が使えるの?」「会社の責任ってどうなるの?」と不安が膨らむこともあるでしょう。渋川市で労災事故に遭われた方へ、弁護士法人山本総合法律事務所では数多くの実績を重ね、最適なサポートを提供しています。

渋川市について

渋川市は、群馬県のほぼ中央に位置し、伊香保温泉や榛名山、利根川など、自然と観光資源に恵まれた地域です。市内には歴史ある街並みや温泉街が広がり、穏やかな暮らしと観光が共存する魅力ある街として知られています。

しかしその一方で、地域産業や観光業、福祉施設など、さまざまな職場で働く方の中には、労働災害や業務中のケガ・病気に悩まされるケースも少なくありません。

「会社に遠慮して労災申請をためらっている」「労災が本当に認められるのか不安」「後遺障害や休業補償に納得がいかない」――こうした悩みを一人で抱えてしまっている方も、渋川市内で増えてきています。

そんなときこそ、弁護士という法律の専門家に相談することが、あなたの権利を守る第一歩です。

労災保険の申請手続きや、会社との交渉、後遺障害等級認定など、経験豊富な弁護士が法的な観点からしっかりサポートいたします。

渋川市で労災に関するお悩みを抱えている方は、どうか一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。

あなたの不安や疑問に寄り添い、納得のいく解決に向けて一緒に取り組んでまいります。

なぜ労災に弁護士が必要なのか

労災に悩んでる人

労災に遭ったとき、「とりあえず労災保険を申請すれば大丈夫」と考えていませんか?
確かに労災保険は、国が設けた補償制度であり、一定の範囲で治療費や休業補償を受けることができます。

しかし実際には、保険給付だけでは被害の全てをカバーしきれないことも少なくありません。

たとえば以下のようなケースでは、弁護士による介入が極めて重要です。

  • 後遺症が残ってしまった。
  • 会社側が労災申請に協力してくれない
  • 労災とは別に、会社に損害賠償を請求したい(安全配慮義務違反)
  • 企業との交渉が進まず、訴訟も検討したい
  • どこまで補償されるのか分からず、将来への不安が尽きない

弁護士は、保険申請のサポートにとどまらず、後遺障害等級認定の手続き、企業側との交渉、さらには損害賠償請求まで含めて一括して対応できます。

さらに、労働災害には医学・労務・保険の専門的な知識が必要です。当事務所では労災分野の専門知識を有する弁護士が在籍しており、豊富な実績をもとに、依頼者の立場に立って最善の解決策をご提案しています。

労災被害にあったときこそ、法律の専門家に相談することで、
「本来受け取るべき補償を確実に、最大限に受け取る」ことが可能になります。

当事務所が選ばれる理由

集合写真

1. 相談料・着手金が無料だから、安心してご相談いただけます

労災被害に遭われた方の多くは、治療費や生活費に不安を抱えているケースが少なくありません。「費用が心配で弁護士に相談しにくい」という声も多く聞かれます。

当事務所では、そのようなご負担を少しでも軽減するため、労災に関するご相談は何度でも無料、交渉段階の場合は着手金も完全無料としております。最初から最後まで安心してご依頼いただける料金体系を整えておりますので、費用面でお悩みの方も、どうぞ気兼ねなくご相談ください。

2. 労災専門の情報サイトを運営し、実績豊富な弁護士が対応します

当事務所では、**群馬県内でも珍しい「労働災害専門サイト」**を開設し、日々の相談事例や制度情報、後遺障害等級認定や損害賠償請求のポイントなどを発信しています。

さらに、対応にあたる弁護士は、交通事故や労災事故による後遺障害の認定や企業との交渉など、最前線の現場で蓄積した経験が豊富です。医療・保険・労働の知識が複雑に絡み合うこの分野で、依頼者の不安を的確にくみ取りながら、専門的かつ戦略的にサポートを行います。

3. 交渉・裁判ともに万全の体制で対応。依頼後の安心感が違います

企業側との交渉が難航する場合、訴訟を視野に入れた対応が必要です。当事務所では、交渉から訴訟対応までワンストップで対応可能です。

特に労災における損害賠償請求では、安全配慮義務違反や業務起因性など、企業の法的責任を的確に追及していくことが必要になります。山本総合法律事務所では、証拠収集や主張構築を重視し、相手の出方を見越した戦略的アプローチを行っております。

また、進行状況や手続きの流れについては、依頼者にわかりやすく丁寧にご説明し、随時報告を行う体制を整えております。「任せっぱなしではなく、常に情報共有があるから安心」との声も多くいただいています。

4. 地域密着で多数の相談実績。群馬の労災ならお任せください

山本総合法律事務所は、群馬県に密着して活動している法律事務所です。地域の労災事情や、地元企業との関係性、地方特有の労務環境などに精通していることから、相談者の背景を踏まえた適切なアドバイスが可能です。

労災に関する疑問や不安を感じたら、まずは一度、当事務所にご相談ください。専門的な知見と豊富な経験を活かして、あなたの権利を守るサポートをいたします。

よくあるご質問

Q.パート・アルバイトでも労災は認められますか?

A. 基本的に「労働者」にあたるため、正社員と同様の給付が受けられます 。

【参考】Q.パートやアルバイトでも労災は認められる?

Q.他の従業員のミスでケガをした場合、損害賠償請求はできますか?

A. はい、可能です。他の従業員の過失による事故でケガをした場合、会社(使用者)に対して「使用者責任」(民法715条)に基づく損害賠償請求ができます。

【参考】Q.他の従業員のミスが原因で怪我を負った場合、損害賠償請求はどうなる?

Q.安全配慮義務違反って?

A.安全配慮義務違反とは、会社(使用者)が労働者の安全や健康を守るために必要な配慮をしなかったことを意味します。

例えば、会社が危険な機械や設備の安全対策を怠った結果、労働者が負傷したり、死亡した場合に、会社が必要な義務を果たさなかったとして損害賠償請求できる可能性があります。

【参考】労災における安全配慮義務違反とは?弁護士が事例を交えて解説

まずは「労災保険申請」から始めましょう

事故直後は手続きが分からず不安になる方も多く、最初のステップとして「労災保険の申請」が重要です。申請は勤務先の本店所在を管轄する労働基準監督署へ。会社が協力しない場合も、弁護士の力を活用できます。

無料相談で安心のスタートを

当事務所では、労災直後のご相談から、労災申請→後遺障害申請・認定→損害賠償請求→裁判まで一貫サポートします。相談費用・着手金は無料のため、”労災に遭ってから仕事を休んでいる”という方でも気軽にご相談いただけます。

渋川市の皆様へ

労災事故においては、早めの対応が肝心です。労災保険申請から、後遺障害等級認定手続き、損害賠償交渉まで、専門家が包括的に支援します。安心してご依頼ください。

ご予約方法

ご予約は予約制です。

お電話、 もしくはお問い合わせよりご予約ください。

アクセス

高崎事務所

山本総合法律事務所-高崎事務所-は、県道・高崎渋川線沿い、第一病院そばです。

事務所外観

【無料駐車場完備】

〒370-0073 群馬県高崎市緑町1丁目2−2 YKビル 1階

【お車でお越しの場合】

●関越自動車道 前橋ICより 約7分

【バスでお越しの場合】

●JR高崎駅より

関越交通渋川行き・・・小鳥停留所下車 徒歩約3分
群馬バス箕郷行き・・・続橋停留所下車 徒歩約1分
ぐるりん・・・第一病院前下車 徒歩約2分

【電車でお越しの場合】

● JR信越線 北高崎駅より・・・徒歩約15分
● JR上越線・両毛線
高崎問屋町駅より・・・徒歩約20分

前橋事務所

山本総合法律事務所-前橋事務所- は、前橋警察署そばです。

前橋事務所

【無料駐車場完備】

〒371-0855  群馬県前橋市問屋町2-13-1 MSビルディング前橋問屋町 201号

【お車でお越しの場合】

●関越自動車道 前橋ICより 約5分

【バスでお越しの場合】

●JR高崎駅より

前橋吉岡線/問屋町二丁目停留所下車 徒歩約5分

新前橋駅西口線/問屋会館前停留所下車 徒歩約6分

【電車でお越しの場合】

●JR上越線・両毛線 新前橋駅より・・・徒歩約20分

まずはお気軽にお問い合わせください。TEL:0120-783-981 相談受付時間:平日9時~20時(土日応相談) メールでのお問い合わせはこちらから